それは宍道湖と中海とそれらを繋ぐ大橋川。
2日の日。大阪から一路松江へ!帰省&釣り...
いや、釣りのついでに帰省の方が正しいのか。
今回はのんびり行こうとあえて鳥取道経由で。
順調に車を走らせ🚗昼前には実家へ到着。
すぐ様、中海のシーバスポイントへ!ここで地元アングラー達と合流。
ここは真冬のデイゲームで爆釣するポイント。
全国的に探しても、真冬のデイゲームでシーバス爆釣出来る所ってなかなか無いんじゃないかな?
そのぐらい魚影が濃いのだ。
腰まで浸かってのウェーディングでの釣りだ。
早速準備を整え入水。やはり冬場のウェーディングは冷たい🧊
年末まではカタクチが居てボイル祭りがあったとか。
今回も期待してしまう。
さあ!今年も釣るぞ❗️
釣るぞ‼️
釣るぞ‼️
反応が薄い。。。。。
毎年、ブレード系やバイブ系、ジグなんかが調子良いのでひたすらローテーション。
流れは穏やかに込みの潮。あきらかにベイトも少ないし生命反応も
イマイチだ。
しばらくやるも釣れる気がしないので、釣り仲間達と休憩。
そこで去年の話も出た。
常連曰く、多少荒れる時の方が良いとの事。
確かに去年もその前の年も雪☃️が降っていて寒かったな。
今年はまだ暖かい。暖冬だ。
さらに今年の正月は潮回りもイマイチ。
けど、来たからには一本でも釣りたい🎣
さあ、気合い入れ直して釣り再開。
すると常連アングラーがポンポンとセイゴクラスを2本キャッチ。
魚はいるようだ。
ボトムを中心に攻めるも反応ゼロ。
この日は夕方までやるもノーフィッシュ。
けど、次の日はサゴシ狙い。
朝が早いので実家に帰って次の日に備える事にした。
次回へ続く。